●当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

自分の好きなルアーを見つけた「たかし君」
そのルアーにぴったりな竿とリールと釣り糸も見つかりました。
気分よくルアー釣りをしていた「たかし君」でしたが・・・
同じ釣り場に来ていた釣りが上手なお兄さんを見つけました。
そのお兄さんは、たかし君がやっと1匹釣る間に10匹以上も釣っていたのです!
そのお兄さんの使っているルアーを見たたかし君。
たかし君もそのルアーが使いたくなったようです。
③ルアー選び

バッスン先生!
この前、釣りが上手なお兄さんがいて
めちゃくちゃ釣ってたんだ~!

そのお兄さんは、どんなルアーを
使ってたんだい?

え~とね~、
なんだか、フニャフニャで
ミミズみたいなやつだったよ。

そうか~。
それは、ワームと言うやつだよ。

ワーム?


こんなヤツじゃなかったかい?

そうそう!
こんなヤツだったよ!

じゃあ、今日はこのワームの事を説明するね!

わ~い!
よろしくお願いします。
ワームとは?
一般的に言うワームとは?
「ワーム」 とは、柔らかい素材で作られた疑似餌(ソフトルアー)のこと。
英語 worm(ミミズ)からきていて、形や動きがミミズや小魚、ザリガニなどのエサを模しているものや、いろんな形のワームがあります。
特徴
- 素材:柔らかい素材でできていて、水中で自然な動きを出しやすい
- 形状のバリエーション:ミミズ型(ストレートワーム)、カエルやエビ型、シャッド型などさまざまで、無数のバリエーションがある。
- 使い方:ジグヘッドリグ、テキサスリグ、ノーシンカーリグなど仕掛けによって動きや狙うレンジを調整できる
- メリット:本物のエサに近い動きでバスが食いつきやすく、初心者から上級者まで幅広く使われる

たかし君が使ってたミノーがハードルアー(プラグ)って言って
今日紹介するワームがソフトルアーっていう種類に分かれるんだ。

なんだか、難しいね~。

そんな事ないよ!
わかりやすく言うとね~
硬いルアーがハードルアーで
柔らかいルアーがソフトルアー。
硬いか柔らかいかで覚えておけばOKだよ!

そうなんだね!
難しく考えすぎてたよ。

ルアーの選び方には、いろいろあってね。
このルアーで釣りたいって時と
どうしても1匹釣りたいって時があってね!
1匹釣りたい時に使うことが多いかな。

へ~そうなんだ~。

ワームは針にさして使う事がほとんどだけど、
使い方によっては、障害物に引っかかりにくいのも
ワームを使う条件の一つだよ。

そうだよ!
この前もミノーだと引っかかって、取れなくなって
糸が切れて1個なくしちゃった~。

ミノーは、針がむき出しだからね。
1個の値段も高いから無くすとショックだよね。
でもワームならミノーよりも1つの値段は安いからね!

バッスン先生!
ワームってどんな種類があるか教えてよ!

ワームの種類は無数にあってね。
形によって種類(カテゴリー)に分かれているけど
それを覚えるのは大変だから、この形はこんな使い方をするって
形で覚えるといいかもね!
上手になってきたら、いろんな使い方にチャレンジしていけば
いいから、まずは少しずつ覚えて行けば大丈夫だよ!

わかった~!
ワームの形状

じゃあまずは形から見て行こうね。
(アフィリエイトリンクを貼っています)

こんな形のヤツがストレートワームだよ。

こんな形のワームがシャッドテールワームって言うんだ。

こんな虫みたいなワームがクロー系ワームって言うんだ。

このお尻にピロピロのシッポが付いているのがグラブって言うんだよ。

むちゃくちゃ種類があるんだね~。

そうなんだ。
形だけじゃなくて、同じワームでも大きさが何種類もあるんだよ。

え~そうなんだね~。

それからワームは、これだけでは使えないんだ。
ワームは針につけて使うから針も必要になるんだよ。
そのまま針につけて使うと、軽くて自然な動きになって良く釣れるけど
あんまり飛ばすことが出来ないんだ。
ワームを使うには、使い方がたくさんあるんだ。
これを「仕掛け(リグ)」って言うんだよ。

針や重りもこんなに種類があるよ。

いろいろ必要なんだ。

「仕掛け(リグ)」はこちらのページから見てみてね!

でも、こんなに覚えれないや~。

大丈夫だよ。
いっぺんに覚えなくても大丈夫!
自分が使いたいもの、やりたい事からやっていくんだ。
初めのうちは、それで釣れたらOK!
釣れなかったら、ずっと同じ事をするんじゃなくて
違う方法を試していく!
そうやって、自分の得意な釣り方やルアーを
見つけていくんだ!


あとは、ルアー選びのコツを伝授しよう!

そんなのがあるの~?

まずは、好きなルアーがあったら
そのメーカーのルアーを見ていくんだ。
もう一つは、メディアに出ている人の中から
好きな人がいる場合は、その人が作ったルアーを見たらいいよ。
好きなメーカーからでも全然OK!
これを使わないとダメとかは無いからね!
自分が釣れそうとか、カッコいいから好きとか
そう言う理由で選ぶといいよ。
自分が釣れると思えるものを使うのが一番釣れる可能性が高くなるからね!

そうなんだ~!
難しく考える必要はないんだね!
趣味だから楽しく釣りをしたらいいんだね!

そう!
その通りだよ!
絶対に釣らないといけないとかも無いし、
自然の中で楽しくルアーを投げて、
お気に入りのルアーを使って
それで釣れたら最高な気分になるから!

まずは、楽しむことが一番なんだね!

そう!
楽しむのが一番大切だよ!
道具やルアーを選ぶ時から釣りは始まってるからね!
釣りは楽しんだもの勝ちだよ!

わかった~!
僕も楽しむよ~!
バッスン先生ありがとう!









