自分で選ぶ!初心者バス釣りセット

●当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

バス釣りは道具やルアーが多すぎて、正直わかりにくいですよね。

でも大丈夫。

ここで紹介するものを選んでおけば、初心者でも問題なく釣りを始められます!

気を付けて欲しいのが、よくある通販の初心者セットは絶対に買ってはダメ!

バス釣りを楽しむどころか、お金をドブに捨てるようなものです。

安価すぎるものは使いにくいしトラブルが多発して釣りが嫌になってやめてしまいますよ。

2万円でそろえる究極の初心者セット 

ではまず最初は出来るだけ安価で、出来るだけ信頼性のあるタックルを厳選!

こちらは、バス釣りをしたことが無い・今後も継続してやるかどうかわからない

そんな方に向けて選んでみました。

もし、釣れなくても「今後もやるんだ~」っと思う方は、

もう少し性能のいいタックルを選んだ方がトータルで安くなるので

後で紹介させていただきますね!

まずは、スピニングリールから紹介します!

スピニングリールはこれだ!

それでは、次から初心者の方へのおすすめリールを紹介します。

リールはロッドと比べると最初から少しだけ良いものを使う方が

ストレスなく楽しめますよ。

いろんなメーカーがありますが、ダイワかシマノを選ぶのが良いと思いますのでどうぞご覧ください!

●バス釣りはやってみたいけど、今後も続けるかわからない人はこちら

ダイワ

created by Rinker
¥7,931 (2025/11/01 00:43:15時点 楽天市場調べ-詳細)

シマノ

created by Rinker
¥5,630 (2025/11/01 00:43:16時点 楽天市場調べ-詳細)

ダイワもシマノもこの値段以下で販売されている機種もありますが、

この機種で何とか釣りが出来る下限だと思ってもらっていいと思います。

これ以下の機種では、ライントラブルが頻繁に出たりするのでこの辺が限界かと。

初心者の方でも、予算がもっとあるなら次に紹介するリールを買った方が良いと思います。

●今後もバス釣りは続けたいと思っている人はこちら

ダイワ

created by Rinker
¥22,561 (2025/11/01 00:43:16時点 楽天市場調べ-詳細)

シマノ


このレベルの機種になると、上級者になっても十分使える性能!

長くバス釣りをやりたい方には、むしろ最初からこのクラスのリールをおすすめします。

少し値段は高いですが、安いリールと比べるとライントラブルも激減しますので

つりの最中のストレスからも解放されますよ。

●番外編 最初から超高性能なリールが欲しい人はこちら

ダイワ

もう、ハッキリ言って趣味の世界!

ダイワ最高峰のスピニングを使いたい人はこれしかない!

ダイワ(Daiwa) 22EXIST(イグジスト) LT2500S-H 00061094

シマノ

シマノ最高峰のスピニングリール!

シマノ派の人の永遠のあこがれ!


両リール共、実釣でここまでの性能が必要かどうかは別として、

所有欲は、完全に満たされること間違いなし!

このリール達は、釣りに行けない日でも、

お部屋で触って眺めているだけでなぜだか満足できるリールです。

お部屋でハンドルをクルクル回したり、磨いたりと別の楽しみ方もあります。

買ったけど実釣で使うと、性能低下や傷がつくのが嫌で

使わない(使えない?)人もいるのではないでしょうか(笑)

2022年発売のリールなので、新型の発売が待たれるところです!

スピニングロッドはこれだ!

ロッド(竿)は、リールに比べると少し安いロッドでも、とりあえず釣りは出来ます。

そりゃ~高い方がいろいろと良い材料を使ったりしてますので

良いのは当たり前ですが、ここではコスパのいいロッドを紹介したいと思います。

それでは、ご覧くださいませ。

●バス釣りはやってみたいけど、今後も続けるかわからない人向け

ダイワ 初心者向けバスロッドはこれだ!

ロッド(竿)の長さが6.6f(1.98m)なので、女性でも十分使える長さです。

ロッド(竿)のパワーがLなので、少し柔らかく使えるルアーの重さが2g~10gです。

初心者さんは、もう少し硬い方が使いやすいと思いますが、

このロッドは、短めのロッドはやわらかいのが多い傾向です。

長くなっても「使いこなしてやるぜ!」と思う方におすすめなのは、

ダイワ ルアーニスト 76ML です。

ダイワ(DAIWA) 万能ルアー(ロックフィッシュ)ロッド ルアーニスト 76ML 釣り竿

いろんな釣りをしたい人にも、この長さはぜひおすすめします。

シマノ 初心者向けバスロッドはこれだ!

こちらがシマノの初心者向けバスロッドです。

ダイワの初心者向けバスロッドと長さは同じですが、

ダイワより少し重いルアーまで使えるロッドになります。

こちらも、女性の方でも使いやすい長さとなっていて

初めての方にピッタリだと思いますよ。

●ラインはこれだ!

ラインはナイロンやフロロ、PEなどいろんな種類がありますが、

釣をしたことが無い初心者さんにおすすめは

なんと言ってもナイロンラインになります。

竿とリールは少しケチってもライン(糸)とフック(釣り針)には

しっかりとお金をかけましょう!

おすすめ出来るナイロンラインはこちら!

超おすすめナイロンライン

このラインは、なんといても使いやすい!

値段もムチャクチャ高くないので、買いやすいと思います。

もっと安いナイロンラインはたくさんありますが、

糸自体が弱くてすぐに切れたり、糸が硬かったりと

何かと品質に問題がある場合がありますので、

こちらをおすすめさせて頂きます!

●ルアーはこれだ!

先ほどおすすめさせて頂いたリール・ロッド・ラインの組み合わせで

使いやすいルアーはたくさんありますが、

初心者さんの為に選ぶと言うと、使いやすくて無くしにくい

そんなルアーが必要だと思います。

その中でも実績のあるルアーを紹介いたします。

超おすすめルアー

こちらのルアーは、全長55ミリ 重さが4グラムで少し小さいルアーになります。

ハイシーズンなら難しいことを考えずに、投げて巻くだけでも十分に釣る能力を持ったルアーです!

値段は少し高いですが、持っていて損はないと思います!

ここで余談ですが、ミノーの選び方を少しだけ!

まず初心者さんがミノーを選ぶ場合は、

絶対にフローティングミノーもしくは

スローフローティングミノーを買ってください。

ルアーの名前の後にとかSFと書いてあるやつがそうです。

ちなみにS(シンキング)は投げて、ほったらかしにしたら

勝手に沈んでしまって気が付いたら引っかかってた!

なんてこともあるので、S(シンキング)はもう少し慣れてからにしましょう!

●ワームはこれだ!

ワームもとんでもない種類がありますよね。

その中から、ワームを選ぶのは初心者さんにとっては大変な労力です。

じゃあどんなワームを選んだらいいのか?

ここでは初心者さんに超おすすめのワームを紹介します!

超定番 4インチ ヤマセンコー

✔ 投げて沈めるだけで釣れる“鉄板ワーム”!
✔ 高比重素材でノーシンカーでも抜群の飛距離!
✔ あらゆるリグに対応する万能スティックベイト!

ゲーリー ヤマセンコー は、世界的に支持されるロングセラー。
初心者でも簡単に扱えて、スレたフィールドでも確実に結果を出す“釣れる定番”。

ヤマセンコー 4インチは、ゲーリー・ヤマモトの代名詞とも言える人気ワームです。

高比重素材によるナチュラルなフォールアクションが特徴で、

ノーシンカーでの釣果が非常に高いのが魅力。

ワッキーリグやネコリグなどでも使用可能で、さまざまなフィールドや状況に対応します。

「とにかく釣れるワームを探している」「初めてバス釣り用ワームを買う」という方に、

まずおすすめしたい一本です。

次に、投げてゆっくり巻くだけでも良く釣れるワームを紹介します。

投げてゆっくり巻くだけ! キャラメルシャッド

✔ 巻くだけで“生き物のような”波動を発生!
✔ ノーシンカー~スイムジグまで幅広く対応!
✔ 強波動×ナチュラルさでスレバスにも効く!

キャラメルシャッド は、多くのプロやアングラーが信頼する万能シャッドテール。

フィールドを選ばず活躍し、特に中層スイミングでは圧倒的な食わせ力を発揮します。

キャラメルシャッド は、issei(イッセイ)の人気シャッドテールワームです。

特徴的なテール形状が水をしっかりつかみ、ただ巻きでも自然なロールと強波動を生み出します。

サイズ感・アクションのバランスが絶妙で、スイムジグのトレーラーとしても相性抜群。

初心者からベテランまで扱いやすく、「釣れるシャッドテール」として高い評価を得ています。

次に本当は誰にも使って欲しくない最強ワームを紹介します!

最強! 投げて沈めてゆっくり巻くだけ 沈み蟲

✔ ナチュラルフォールで思わず口を使う!
✔ ノーシンカーでも抜群の飛距離&姿勢安定!
✔ 高比重素材でテンポよく探れる万能ワーム!

「一誠・沈み蟲」は、数々のプロアングラーが信頼を寄せる実績ルアー。

初心者でも扱いやすく、“置いておくだけで釣れる”と評判の超人気ワームです。

沈み蟲(しずみむし)は、issei(イッセイ)から発売されている

大人気の高比重ワームです。

虫系シルエットながら、バスが好むナチュラルなフォールアクションを再現。

ノーシンカーでも抜群の飛距離と操作性を誇ります。

リグを選ばず、カバー撃ち・サイト・中層スイミングなど幅広く対応。

サイズ展開も豊富で、フィールドや状況に合わせた使い分けが可能です。

「スレたバスにも効くワームを探している」方に、まさにおすすめです!

ジグヘッドワッキーのド定番 

ジャッカル フリックシェイクは、

“ナチュラルな生命感”を極限まで追求したスティックベイトワーム。

独自のカーブ形状が生み出すしなやかなアクションと微波動は、

スレたバスにも強烈にアピールします。

ネコリグやワッキーリグとの相性が抜群で、軽くシェイクするだけでまるで小魚やミミズのような自然な動きを再現。
発売以来、数々のトーナメントや釣行で実績を積み上げてきた、“釣れるワーム”の王道モデルです。

✔ バスを魅了する“しなやかカーブアクション”!
✔ ネコリグ・ワッキー・ジグヘッドに万能対応!
✔ トーナメントシーンでも信頼される実績ルアー!

フリックシェイクは、釣り歴を問わず多くのアングラーが信頼を寄せる定番ワーム。

どんなフィールドでも安定した釣果を叩き出し、特にスレバス攻略の切り札として欠かせません。

最大の特徴は、独特の“くの字”形状が生み出すナチュラルなアクション。

ジグヘッドワッキーで使用すると、まるで生き物のように艶めかしく動き、

スレたバスにも効果絶大です!

使い方もシンプルで、初心者でも扱いやすく、フォールやシェイクだけで食わせられる性能を持っています。

「釣れる定番ワームを探している」「ナチュラルアクション重視のセッティングをしたい」という方におすすめです。

次に、このワームで使うジグヘッドを紹介します。

ザップ インチワッキープラス アイガード

フリックシェイクとの組み合わせで圧倒的な釣果を誇る定番アイテム。

ネコリグでは出せない自然な波動と姿勢を実現し、スレバス攻略の切り札として欠かせません。

特徴的なヘッド形状と絶妙な重心設計により、フォール中やシェイク時に自然な動きを生み出し、スレたバスにも強烈にアピールします。

ワームの“くの字フォルム”を保つ設計がポイントで、

誰でも簡単に理想的なワッキーアクションを再現できます。

●まとめ

釣りは、難しく考えるより「まず始めること」が一番大事。

このセットを選んでおけば、釣具屋やネットで迷うことなく、すぐに釣りを楽しめます。

自分で選ぶのがめんどくさい人にはこちらの、

バス釣り初心者はこれを選んどけ!最短スタートセットも合わせてご覧ください。

🎣 さあ、最初の一匹を釣りに行こう!